1ヶ月ほど前から膝痛で通われている男性の患者さんが いらっしゃいます。
この方のプロフィールは30才、会社員、普段はデスクワークが 中心だが、週末はフットサルで汗を流すことが多いとのこと。
膝の痛みは学生の頃からあり、不定期でたびたび痛んでくる ことがあるそうです。 今回も症状は同じだが、痛み方が過去にないほどひどかった ので、鍼灸を試してみようと来院されたそうです。
その痛み方とは、膝の中の方(おそらく十字靱帯の辺り)が うずき、じっとしていても痛む、また力が普段より入りづらい と言った感じです。 そのせいで痛くない足(左)の方に重心が偏り、腰痛も出て きてしまっています。
膝痛の方はたいていの場合、肝経と脾経、それから胃経や 胆経と言った経絡に問題がある場合が多いのですが、この方 もほぼこのパターンに当てはまり、特に肝経と脾経、胃経に コリがあり、気の流れが滞っているようでした。
そのためこの3つの経絡を中心に調整を行っていった結果、 1回の施術で翌朝には痛みが30%ほどに減少。 3回目の施術でほぼ痛みも取れ、うずくような不快感もなく なったそうです。
この患者さんの場合、早期に痛みがとれた方ですが、痛みの 根本はまだ完全に取り除けてはいない状態です。 再発防止のために、もうしばらくは頑張って治療を続けて頂く 必要があるでしょう。
吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院 TEL:0422-71-1524 (ご予約のお電話は9:30よりおかけ頂けます) ※最近、混雑のため新規様のご予約が難しい状況です。 ご予約のお電話はお早めにして頂くことをおすすめ致します。※ ご予約について
スポンサーサイト
|