水太りと鍼灸治療
「水を飲んでも太る」と言うことをよく聞きます。 確かにそういう方がいらっしゃいます。 水は体重の60%を占めていますので適度に飲むことは大事です。
近年、健康情報ブームでテレビ・雑誌などで水を1日2ℓ飲むとよい と報じています。 しかし、人間には個人差がありますので、一人ひとりよく診断を 受けたうえで飲むことが大切です。
腎臓や膀胱の機能が低下している方は、ガブガブ飲むと飲んだ量の 全部が排出されずに少しずつ体内に溜まっていき、いつの間にか 水太りしてしまうのです。 こういう方はだいたいむくみがあり、皮膚がいつもベトベト湿っていて 冷えています。そして汗っかきです。
水をたくさん飲むように薦める理由として、血液をサラサラにするため、 血圧が上がらないようにするため、などが主な理由ですが、その前に やるべき大切なことがあります。 それは食事、運動、塩分・糖分の摂り過ぎなどに注意することです。 これらのことを実行することなしに水分だけ摂取しても効果はあまり 期待できません。
寝る前に冷えた水をたくさん飲んで、夜中にトイレに行くために2回も 3回も起きて寝不足を訴える患者さんもいらっしゃいます。 これでは当初の目的を達することなどできません。 サラサラな血液や正常血圧は腎臓・膀胱がしっかり働けるように コンディションを整えながら水を適度に取り、運動、食事にも 十分注意することによって実現可能になるのです。 腎臓・膀胱がきちんと機能していれば「水を飲んで太る」と言うことは ほとんどありません。
吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院 TEL:0422-71-1524(ご予約は9:30より受付開始)
スポンサーサイト
|