最近、腰痛の患者さんが多くなってきています。
症状は多種多様で例えば、
・60才の女性は風邪を引いて寝ていると腰が痛くて眠れない。 ・50才の男性は右臀部の奥が痛くて立てない。 ・53才の男性は寝ると臀部に痛みが現われ眠れない、
等です。
今日は64才の女性で今までにも腰痛で年に1~2度来院されてる 患者さんが来院されました。
今回は臀部が痛くて30分も腰掛けていられず、前かがみも痛む ようでした。
また、最近とても疲れるようになったとおしゃっていました。 痛む場所は、左の背中~腰~臀部~大腿外側が主でした。
そこで詳しく調べてみると、左の背中から腰にコリがあり、 臀部にはコリと圧痛がかなりありました。
大腿外側はかたくてそして血脉(血管からしみ出した血液が 溜まっている状態)が多い状態でした。
このような症状は立ち仕事をしている人、甘い物を好んで 食べる人、ストレスが多い人によく見受けられますが、 この患者さんにはこれら全てが当てはまりました。
治療は下向きと横向きで、東洋医学で言うところの膀胱経と 腎経、それに胆経に行い、これらの経絡の気の流れを調整 しました。
終了後、腰掛けても前かがみになっても腰痛は出なく なりましたがきちんと治すにはまだ最低5回は治療を行う 必要がありました。
また、64才と言う年齢、立ち仕事をしていることを考慮すると、 月に2回程度は体のメンテンスのため定期的に鍼灸の施術を 受けると体の疲れも軽減していくでしょう。
創業38年,美容鍼の実績年間1,000人以上
吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院 TEL:0422-71-1524 (ご予約のお電話は9:30よりおかけ頂けます)
スポンサーサイト
|