fc2ブログ
吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院
吉祥寺にある鍼灸治療院。得意分野は腰痛、肩こりはもちろん前立腺肥大症や過敏性腸症候群、不妊症など。また、美容鍼灸(美顔鍼、アキュパンチャー)も数多く手掛けております。
メディア掲載

【書籍・雑誌】
癒しの達人 mis10 mis8 ozマガジン 吉祥寺スタイル
【テレビ】
2010年5月
NHK国際放送
2010BWJ2
【ラジオ】
2010年8月
シブヤFMサンデーブランチ
2010年10月
シブヤFMサンデーブランチ

プロフィール

アキュモ鍼灸治療院

Author:アキュモ鍼灸治療院
(社)日本鍼灸師会 会員
(社)東京都鍼灸師会 会員
(社)日本美容鍼灸協会 会員
西式健康法 一級司教
福井県福井市出身。
法政大学経済学部卒。
前田建設工業㈱入社。
20代半ばに健康を損ね、西式健康法を学んだことがきっかけで鍼灸の道に進む。
その後東京都杉並区久我山にて鍼灸院を開業。
2008年1月に従来の院内が手狭になったため吉祥寺へ移転。
施術経験人数は延べ6万3千人以上。その豊富な針治療の施術経験を買われ飯田橋にあるこころとからだの元気プラザ鍼灸部門の立ち上げに関与し、治療をおこなってきた。

●施術メニュー
●診療時間・アクセス
●クーポン券情報

●ご予約方法
お電話にてお願いします。
【TEL】

0422-71-1524

電話受付:9:30~19:30
(休診日:月曜・祝祭日)
※土日も診療
ご希望のコース・日時をお伝え下さい。

次にお名前・お電話番号をお伝えください。

予約完了です。気をつけてお越しください。

カテゴリー

【お問い合わせ】

名前:
メール:
件名:
本文:

◆マスコミの方へ
  当院ではマスメディアの方むけに鍼灸に関する専門知識、その他健康法や美容法に関する情報提供のご協力をさせて頂いております。取材申し込みをご希望の方は電話または下記のメールフォームよりご連絡願います。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

ブログ内検索

美容鍼灸before、after
美容鍼灸 施術前 美容鍼灸 施術後
      施術前             施術後


先日、美容鍼灸を初めて受けられた30代前半の女性の方です。

施術前と比べると、眼の開き具合がひとまわり大きくなって
いるのが見てとれます。
また、顎のラインが引き締まりひとまわりシャープになっています。
頬もきゅっと引き締まり、一段リフトアップされています。

後日お話をうかがったところ、

「顔が全体的にリフトアップされ小さくなりました♪」

「翌日の朝、肌のキメが細かくなってすべすべした感触が
 出てきたのに気がつきました!」

「化粧のノリが明らかに違いますっ!!」

と言う、嬉しいお言葉をいただけました。


たった一度の施術でもこの効果!

何度か定期的続ければ明らかに始める前と違ってきます。

違ってくる、と言うのはお顔の見た目ももちろん体調もです。

みなさん、

「美容鍼灸を始めてから体調がすごくよくなった。」

とおっしゃいます。

それはそのはず、もともとは病気に対する治療法を美容に
応用した施術ですから。

この点が今までの美容法とは根本的に違う特徴なのです。


吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院
TEL:0422-71-1524
(ご予約のお電話は9:30よりおかけ頂けます)
※最近、混雑のため新規様のご予約が難しい状況です。
  ご予約のお電話はお早めにして頂くことをおすすめ致します。


ご予約について

スポンサーサイト



目の充血・はれ・痛みに:睛明
【睛明】

内側の目尻のすぐ脇にあるツボです。

目の充血・腫れ・痛み、視力低下、ドライアイ、
目のかゆみなどの治療に用いられるつぼです。

また、美容効果としては
目の周辺部のくまやむくみ・しわ、
眼の下のたるみなどの改善に
よいとされています。


目の疲れ、視力低下、ドライアイ


参考文献:経絡経穴概論(医道の日本社)
       健康で美しくなる美容鍼灸(北川毅著、BABジャパン)





テーマ:健康&美容とくとく情報 - ジャンル:心と身体

目の疲れ、喉の痛みに:三間
【三間】

人差し指の付け根にある関節の上で親指側の
側面のところにツボです。

合谷と同じく目の疲れ、歯痛などでよく用いられます。

また、喉が腫れて痛い時にとても効くツボなので
風邪が流行るこれからの季節には重宝される
ツボです。


合谷

テーマ:健康&美容とくとく情報 - ジャンル:心と身体

肩こり、目の疲れに合谷
【合谷】

手の親指と人差し指の骨と骨の間の一番奥の
辺りにあるツボ。

肩こりや目の疲れ、歯痛などでよく用いられます。

また、顔面部の血流をUPさせる作用もあるため、
顔の皮膚の新陳代謝が促進。
美肌効果も期待できます。

合谷

参考文献:経絡経穴概論(医道の日本社)



ツボの治療作用
ツボの治療作用には主に3つの種類があります。

1.局所部位に対するもの

2.ツボの近隣部位に対するもの

3.遠隔部位及び全身に対するもの

例えば、合谷(ごうこく)と言うツボは、手や腕のハリ・痛み、
手の痺れと言った局所の疾患の治療ではもちろん、

上肢の麻痺などの近隣部位の疾患や、さらには身体の痛み、
頭痛、肩こり、歯の痛み、全身性の発熱疾患などの遠隔部位
や全身性の疾患の治療にも用いられます。
ツボとは何?
ツボとは、身体の表面にある特定の刺激点のことです。

病気の治療はもちろん、診察にも用いられる大変重要な
部位です。

ツボ(経穴)は内臓の気(生命エネルギー)が集積し
出入りする部位でもあります。

よって内臓に変化があるとそれは経絡を通じて身体の
表面上のツボに反応となってが現われます。

また逆に、体表のツボへの刺激も経絡を通じて内蔵に
影響を及ぼすことが可能です。

鍼灸ではこの仕組みを利用して、治療を行っています。
美容鍼灸・美顔鍼の症例(2)
当院に美容鍼灸の施術を受けに来ている、38才の専業主婦
の方は、前回で9回目。

そして昨日1週間ぶりに美容鍼灸を受けに来た際の第一声は

『久しぶりに会った友達から「あら、ずいぶん痩せたんじゃない!?」
「顔が引き締まって、色つやも良くなって顔色が明るくなった感じ」と
言われました♪』

と言うものでした。


この方には約2ヶ月間で9回美容鍼灸の施術をしたのですが、
当初は肩こりや冷え性もひどく、お肌もかなり荒れた状態でした。

それが2回目でお顔がツルツルで、お化粧のノリもよくなるなど
の反応が見られました。

そして現在では、肩こりや冷え性もほぼ解消され、体調も
すこぶる良く、体が軽く感じるようになったそうです。


美容効果と同時に、健康増進もはかることができる、、

これが美容鍼灸の醍醐味と言えるでしょう。


吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院
TEL:0422-71-1524
(ご予約のお電話は9:30よりおかけ頂けます)
※最近、混雑のため新規様のご予約が難しい状況です。
 ご予約のお電話は今すぐおかけ頂くことをお薦めいたします。


ご予約について


※キャンペーン実施中!!


『吉祥寺 美容 健康 スタイル』に掲載されました!
『吉祥寺 食べある記』の姉妹本、

『吉祥寺 美容 健康 スタイル』にアキュモ鍼灸治療院が
取り上げられました。

当院の紹介はもちろん、取材を受けた「鍼灸に関する疑問」
についてのQ&Aも掲載されています。

興味のある方は、ぜひご覧ください!

126ページに載っています。


吉祥寺 美容 健康 スタイル        吉祥寺 スタイル 表紙
                          ※グータイム吉祥寺HPより