fc2ブログ
吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院
吉祥寺にある鍼灸治療院。得意分野は腰痛、肩こりはもちろん前立腺肥大症や過敏性腸症候群、不妊症など。また、美容鍼灸(美顔鍼、アキュパンチャー)も数多く手掛けております。
メディア掲載

【書籍・雑誌】
癒しの達人 mis10 mis8 ozマガジン 吉祥寺スタイル
【テレビ】
2010年5月
NHK国際放送
2010BWJ2
【ラジオ】
2010年8月
シブヤFMサンデーブランチ
2010年10月
シブヤFMサンデーブランチ

プロフィール

アキュモ鍼灸治療院

Author:アキュモ鍼灸治療院
(社)日本鍼灸師会 会員
(社)東京都鍼灸師会 会員
(社)日本美容鍼灸協会 会員
西式健康法 一級司教
福井県福井市出身。
法政大学経済学部卒。
前田建設工業㈱入社。
20代半ばに健康を損ね、西式健康法を学んだことがきっかけで鍼灸の道に進む。
その後東京都杉並区久我山にて鍼灸院を開業。
2008年1月に従来の院内が手狭になったため吉祥寺へ移転。
施術経験人数は延べ6万3千人以上。その豊富な針治療の施術経験を買われ飯田橋にあるこころとからだの元気プラザ鍼灸部門の立ち上げに関与し、治療をおこなってきた。

●施術メニュー
●診療時間・アクセス
●クーポン券情報

●ご予約方法
お電話にてお願いします。
【TEL】

0422-71-1524

電話受付:9:30~19:30
(休診日:月曜・祝祭日)
※土日も診療
ご希望のコース・日時をお伝え下さい。

次にお名前・お電話番号をお伝えください。

予約完了です。気をつけてお越しください。

カテゴリー

【お問い合わせ】

名前:
メール:
件名:
本文:

◆マスコミの方へ
  当院ではマスメディアの方むけに鍼灸に関する専門知識、その他健康法や美容法に関する情報提供のご協力をさせて頂いております。取材申し込みをご希望の方は電話または下記のメールフォームよりご連絡願います。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

ブログ内検索

眼瞼下垂症(まぶたのたるみ)の鍼灸治療症例
【眼瞼下垂症患者プロフィール】
58歳女性、職業は会社役員

【来院のきっかけ】
最近まぶたのたるみが酷くなり、まぶたが下がってきて
見づらいということで眼科に行ったところ、老人性眼瞼下垂
と診断され、手術をすすめられたそうです。
しかし顔にメスを入れるのは正直かなり怖く抵抗があった。
そんな時に美容鍼灸では顔に針を刺し、顔のたるみの改善が
行われているということを聞き、それだったら自分の眼瞼下垂
にも効果があるのではないかと思って来院されたそうです。

【眼瞼下垂症の鍼灸治療】
初めに身体に鍼灸治療を行い、身体全体の調子を整え、
眼の周辺部の気血の流れを改善するようしました。
次に眼の周辺部に針を打ち、さらに気血の流れを向上させ、
そして針の刺激によって、前頭筋や眼輪筋の弛緩を改善し、
まぶたのたるみを改善していきました。

その結果、1回目の治療で症状が80%ほど改善。
しかし残りの20%、そして効果の持続性を高めるためには
さらに治療を続ける必要がありました。
最終的に、週1回の治療を8回続けた結果、この方の
眼瞼下垂症の症状はほぼ改善されました。
しかし症状の再発が怖いということで、今も月1回程度
来院され、鍼灸治療を続けていらっしゃいます。


創業38年、施術実績延べ6万人以上
吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院
TEL:0422-71-1524
(ご予約のお電話は9:30よりおかけ頂けます)

スポンサーサイト



眼精疲労・目の疲れ・ドライアイに対する鍼灸治療
鍼灸治療方針

第一段階として、首、肩のこりの改善を図っていきます。

疲れ目やドライアイの方は、
特に頭の骨側の首の付け根部分に反応があらわれている
場合が多いため、その部分のコリの改善を鍼治療で
はかっていきます。


第二段階としては、肝経や腎経、脾経といった経絡を
主に用いて、全身の調整を行います。


第三段階としては、顔面部の目の周辺のツボを用いての
治療を行っていきます。
これが鍼治療ならではの効果を発揮できる治療法です。
速効性もかなりあり、眼精疲労の方に大変好評です。


治療回数や頻度について

5回を1クール、週1回を理想の治療回数・頻度として
治療を行っていきます。
1クール終了までには症状が軽減されているのを実感
していただけるかと思います。

そしてさらなる症状の軽減・完治を目指す場合は、
2クール、3クールと治療を重ねていきます。
(個人の個体差・職場環境などによる)


創業38年、施術実績延べ6万人以上
吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院
TEL:0422-71-1524
(ご予約のお電話は9:30よりおかけ頂けます)


ご予約について

日経MJ(日経流通新聞)に美容鍼灸
1月13日付の日経MJ(日経流通新聞)に
「顔に鍼、肌にハリ」というタイトルで
美容鍼灸が取り上げられました。

取材協力者として
北川毅先生(養生スパオーナー、日本美容鍼灸協会 代表理事)
が登場。

皮下出血のリスクについてなども語られており
新聞での情報としてはなかなか濃い内容となっております。

興味がある方は、ぜひ日経MJ(日経流通新聞)をご覧ください。


吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院
TEL:0422-71-1524
(ご予約のお電話は9:30よりおかけ頂けます)
※最近、混雑のため新規様のご予約が難しい状況です。
  ご予約のお電話は今すぐおかけ頂くことをお薦めいたします。



美容鍼灸お年玉キャンペーン
昨年も大好評、多くの方にご利用いただいた

 ●美容鍼灸お年玉キャンペーン

のお知らせです。

当院よりのお年玉として、
美容鍼灸等を割引価格にてご利用いただける
クーポン券をご用意させていただきました。

新年ならではのお得な内容のキャンペーンとなっています。
この機会にぜひご利用ください。


◆キャンペーン概要◆

対象コース
・美容鍼灸(約90分)→6回まで3,000円引きの15,000円

・美容鍼(約60分)→6回まで2,000円引きの8,000円

・美脚鍼(約60分)→6回まで2,000円引きの8,000円

対象者
・当院にて美容系コースのご利用が初めての方

キャンペーン期限
・2010年 2月28日まで

ご予約方法
・ご希望の方は、お早めに0422-71-1524まで
 お電話にてご予約の上ご来院ください。
 例年、お年玉キャンペーン期間中はご利用者が多いため、
 早めのご予約でないとご希望の日時がなかなか確保できない
 場合がございます。あらかじめご了承ください。


美容鍼灸お年玉キャンペーン
↑クリックするとクーポン券印刷用の別画面が開きます。


吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院
TEL:0422-71-1524
(ご予約のお電話は9:30よりおかけ頂けます)
※最近、混雑のため新規様のご予約が難しい状況です。
 ご予約のお電話は今すぐおかけ頂くことをお薦めいたします。


ご予約について


美容鍼灸について
美STORY(美ストーリィ)と美容鍼灸
近ごろ、美STORY(美ストーリィ)という雑誌に美容鍼灸
についての記事が掲載されていることが多いです。

また、美STORY(美ストーリィ)のwebにも美容鍼が登場。
→http://be-story.jp/articles/-/218

こうやって鍼灸についてメディアに取り上げて頂けると
鍼灸治療の普及にとってとても力強いバックアップに
なるので、感謝感謝です。


吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院
TEL:0422-71-1524
(ご予約のお電話は9:30よりおかけ頂けます)
※最近、混雑のため新規様のご予約が難しい状況です。
  ご予約のお電話は今すぐおかけ頂くことをお薦めいたします。