美容鍼灸(美顔鍼、顔鍼)の歴史的背景
美容鍼灸は古代中国が起源ですが、中国では長らく「医療」と 「美容」という2つの領域の間に明確な境界が存在しませんでした。 そのため、中国ではごく自然な形で美容を目的とした施術にも 鍼灸が利用されてきました。
近年、中国のめざましい経済成長にともない、美容に対する 需要も高まってきました。 そこで「中医美容学」という新たな学問が確立されました。 「中医美容学」とは、中医学の基礎理論、臨床論、治療法に おける美容に関する知識と技術が集められ成立した学問です。 そしてこれに着目した欧米の鍼灸師が新しい美容法としてさらに 研究を重ね、美容鍼灸を発展させてきました。 その結果、徐々に世間の関心とニーズが高まり、2000年頃から アメリカのニューヨークタイムズやCNNなどのマスコミ各社に取り 上げられ、従来のエステや美容整形に代わる新しい美容法として 話題になり、ハリウッドやニューヨークのセレブの間で顔鍼が 大流行するに至りました。
アメリカで美顔鍼の人気が高まった背景には、 ①NIH(国立衛生研究所)という、国の機関が鍼灸の有用性に ついて盛んに研究を重ね、医療現場にて日本以上に鍼灸が 活用されている。 ②生活スタイルにロハスの概念が盛んに取り入れられ、医療・ ボディケアの分野にも自然志向が高まっている。 などの要因があると思われます。
日本では、2005年頃より業界内で注目されるようになり、やはり アメリカと同様に、セレブやモデルなどの間で流行りつつあります。 日本においてもロハススタイルやアジアンビューティ・インナー ビューティなどの概念の台頭とともに、今後ますます盛んになって いく古くて新しい美容法として、エステ業界でもサロンメニューに 美顔鍼を取り入れるところが出てきています。
【参考文献】 ・医道の日本臨時増刊No11美容と鍼灸。『鍼灸師が「健美」をリード する』北川毅著 ・『日本をロハスに変える30の方法 ― BUSINESS LOHAS』 ロハースクラブ著
★美顔鍼・美容鍼灸お試しキャンペーン★
吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院 TEL:0422-71-1524 (ご予約のお電話は9:30よりおかけ頂けます) ※最近、混雑のため新規様のご予約が難しい状況です。 ご予約のお電話はお早めにして頂くことをおすすめ致します。
|