当院で最近、増加傾向にあるのが過敏性腸症候群(IBS)の 患者さんです。 原因は様々な要素がありますが、いくつかあげると、 ストレス社会、食べ物、飲み物の誤った摂取法によることが 多いように思われます。 特に、長時間労働などによって労働環境が悪化している方が 多く来院されている傾向にあります。
2ヶ月前から過敏性腸症候群(IBS)の治療で来院されている、 40才の男性は、9ヶ月前から腹痛とともに胃がチクチクし、 加えてガスが溜まるなどの症状を訴えて来院されました。
病院で大腸の内視鏡検査などをしたが異常は見つからな かったとのこと。 その間、漢方薬やガスに効く薬を服用していたが、まったく 効き目がなかったので、知人の紹介で当院に来院されました。
診察してみると、身体全体に疲労が溜まっていて、手足が 冷えていました。 それに加えて、特に疲労が溜まると、腰が痛くなるとのこと。 背中から腰にかけて大変凝っていて、肩こりもありました。
この様子から、脾経と胃経、膀胱経という経絡が主に弱って いると判断。 治療は腕にある大腸経の経穴(ツボ)と心経のツボ、背中・腰・ 下肢の膀胱経のツボに針を施し、気(生命エネルギー)の流れ を調整しました。
2回目の治療でおなかがチクチクする痛みは治まり、 ガスが溜まる症状は3回目の治療でほぼ治まりましたが、 それからも再発防止のために毎週通われています。
この方の場合は、かなり早い段階で症状が改善されました が、過敏性腸症候群(IBS)の治療は今までの経験上、 週1~2回の頻度で、3~6ヶ月程度の期間が必要という のが当院の見解です。
・IBS(過敏性腸症候群)専門治療コース 所要時間 初回約60分 料 金 7,000円 回数券( 5回分):33,000円(1回あたり6,600円) 回数券(10回分):63,000円(1回あたり6,300円) ※初回時には初診料1,000円がかかります。 内 容 カウンセリング IBS専門灸治療 アフターケア
創業40年、施術実績延べ6万8000人以上
吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院 TEL:0422-71-1524 (ご予約のお電話は9:30よりおかけ頂けます)
※ご予約について
|